特許戦略

特許は、単なる発明の登録ではなく、多くの企業にとって重要な資産となります。そのため、企業やビジネスの目的に合わせた特許戦略を構築することが必要です。

強力な特許ポートフォリオの構築には、法務、ビジネス、業務面での効果を考慮し、以下のポイントを踏まえた包括的な見直しが重要です。

  • 競合他社の動向や新規参入の可能性など、市場に影響を与える様々な要因
  • ライセンス、権利譲渡または企業買収等の可能性
  • 主要市場における出願戦略および特許の有効性
  • 事業計画に影響を及ぼす恐れのある侵害案件
  • 費用対効果の高い確実な権利保護

サービスの詳細

特許戦略

当社は、お客様と共に、目標予算や収益、企業規模、市場におけるポジショニングと新たな市場展開の可能性などを分析し、企業の事業計画の構築を支援します。そして、詳細なレポートを作成し、法務、実務の面だけではなく、更に商業面からも見た確かな助言を行います。

イノベーションの評価

発明の市場価値を判定するには、効果的な方法論および実践論が鍵となります。Novagraafは、お客様の研究開発チームや発明者、その他の関係者と協力して、発明のポテンシャルを考察し、技術および法的課題を特定、お客様のイノベーションプロセスのサポートを行います。

ポートフォリオの監査とベンチマーキング

Novagraafは、お客様の特許ポートフォリオを分析し、権利の有効性および事業的有用性を評価します。また、特許更新時に、中核となる特許が完全に保護されているか、権利が費用対効果の高い最善な形で維持されているか、あるいは、長期間眠ったままになっている特許や全く使用されていない特許が含まれていないかなどを分析し、お客様の特許ポートフォリオを包括的に支援します。

そして、当社のベンチマーキング・サービスを通して、お客様の知的財産投資と支出を競合他社と比較し、業界全体におけるポジショニング、戦略、資産価値などを、包括的に把握するサポートをいたします。

権利評価と収益化

特許権の価値評価は、権利の収益化や譲渡・売却を考える際に非常に重要な要素となります。当社の特許評価手法を用いれば、お客様の特許ポートフォリオを、ロイヤリティ、譲渡の可能性、または自社で保持する場合の資産価値など様々な視点から分析することが可能です。

当社の弁理士は、バイオテクノロジー、製薬、飲料、自動車、科学・工業技術など、幅広い分野をカバーしております。

詳細はお問い合わせください

Cookie policy

To provide the best possible experience for website visitors, Novagraaf uses cookies. By clicking "Accept" or continuing using the site, you agree to our privacy policy, including our cookie policy.